494: 名無しさん 2025/05/03(土) 09:30:58.86
凍結接待のときは炎メタってくると思うが気を付けるんやで
495: 名無しさん 2025/05/03(土) 09:36:08.34
メタるって時々見かけるけど、どういう意味?
ググってもようわからん、TCGさっぱりだし
>>494 のような場合は、炎が使いづらくなるよう運営が環境調整するかもよって感じ?
ググってもようわからん、TCGさっぱりだし
>>494 のような場合は、炎が使いづらくなるよう運営が環境調整するかもよって感じ?
500: 名無しさん 2025/05/03(土) 10:30:26.57
>>495
氷接待だからと炎敵増やすと結果として炎が不利になるから、炎はメタられてるとも言えるけど
炎敵増やすと氷だけでなく水も強くなっちゃうな、んじゃ水で無双出来ないようタルパも混ぜるか
みたいな対策をするのがメタゲームかなぁって認識、そうなると炎不利、氷有利だけど水はメタられてるって言えるかな
氷接待だからと炎敵増やすと結果として炎が不利になるから、炎はメタられてるとも言えるけど
炎敵増やすと氷だけでなく水も強くなっちゃうな、んじゃ水で無双出来ないようタルパも混ぜるか
みたいな対策をするのがメタゲームかなぁって認識、そうなると炎不利、氷有利だけど水はメタられてるって言えるかな
496: 名無しさん 2025/05/03(土) 09:53:58.26
炎メタ=炎が有利になる
497: 名無しさん 2025/05/03(土) 10:09:50.38
「しばり」もややこいよね
ワープしばりだとワープ使わないって意味だし
初期武器しばりだと初期武器だけ使うって意味だし
ワープしばりだとワープ使わないって意味だし
初期武器しばりだと初期武器だけ使うって意味だし
504: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:36:02.14
>>497
わかるわ
わかるわ
498: 名無しさん 2025/05/03(土) 10:12:46.51
MTGおっさんやから、メタゲームって言われると環境予想や対策なイメージ強いけど
まぁザックリ対応するorされるって感じかね
まぁザックリ対応するorされるって感じかね
501: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:05:11.35
意識して使ってたわけじゃないけどメタという言葉の意味は変わってなくて昔は不利側が今は有利側が使うようになってる気がする
昔Aがメタられたわー(Aが弱くなったわー)今Aメタだわ(A最強だわ)みたいな
昔Aがメタられたわー(Aが弱くなったわー)今Aメタだわ(A最強だわ)みたいな
502: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:13:09.96
助詞も略すから意味が変わりがち
503: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:18:05.35
まぁメタゲームの頂点って言えば、一番注目・対策される最強ポジやしね
505: 名無しさん 2025/05/03(土) 11:38:39.78
こんな場末のスレで日本語の難しさ面白さが学べるなんてなんか草
509: 名無しさん 2025/05/03(土) 12:39:05.64
トップメタは最強って意味になるしな