1: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:49:28.80
会話が毎回長すぎて苦痛
なんで流行ってんの
なんで流行ってんの
2: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:50:46.74
移動してクソ長会話
移動してクソ長会話
進める気力が持たんわ。ゲームをやらせろや
移動してクソ長会話
進める気力が持たんわ。ゲームをやらせろや
3: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:51:43.33
あとクソモブに長々と喋らせんな
なんで流行っとるんやこのゲェム
なんで流行っとるんやこのゲェム
4: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:52:28.32
なんでおまえやってんの🤗✨
6: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:53:49.88
>>4
やめる手前や
最後に文句言わせろ
やめる手前や
最後に文句言わせろ
5: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:53:35.05
そういうゲームや
7: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:55:25.01
稲妻まで進めた
スメールで耐えきれなくなった
最新まで追いついてる奴修行僧か?
スメールで耐えきれなくなった
最新まで追いついてる奴修行僧か?
11: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:59:39.48
>>7
せかせか知育してて草
せかせか知育してて草
8: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:56:07.48
まぁ、キャラがシコいのは評価したるわ
9: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:56:59.09
>スマートフォンを使う上で、日常で特に注意したい行動は2つ。
> 1つは「就寝前のスマホ操作」。寝る前にスマホの画面を見ると、メラトニンという睡眠をつかさどるホルモンの分泌が抑制され、脳が覚醒した状態になる。
>睡眠の質に悪影響を与え、寝不足や不眠を引き起こす。
> 2つ目は「ながらスマホ」だ。人間の脳は同時にいくつかのことをしているように見えて、脳は一度にたくさんのことをするマルチタスクが苦手。
>脳の中は処理しきれない“情報のゴミ”だらけになる。
「スマホ認知症」が若者に忍び寄る “情報のゴミ”で脳が疲弊し記憶力低下…医師が示す3つの処方箋【福井発】|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/416576
> 1つは「就寝前のスマホ操作」。寝る前にスマホの画面を見ると、メラトニンという睡眠をつかさどるホルモンの分泌が抑制され、脳が覚醒した状態になる。
>睡眠の質に悪影響を与え、寝不足や不眠を引き起こす。
> 2つ目は「ながらスマホ」だ。人間の脳は同時にいくつかのことをしているように見えて、脳は一度にたくさんのことをするマルチタスクが苦手。
>脳の中は処理しきれない“情報のゴミ”だらけになる。
「スマホ認知症」が若者に忍び寄る “情報のゴミ”で脳が疲弊し記憶力低下…医師が示す3つの処方箋【福井発】|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/416576
10: 名無しさん 2024/02/25(日) 23:57:18.71
ムービースキップ絶対実装しないゲーム
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708872568/