453: 名無しさん 2021/08/31(火) 01:11:26.14
八重が先代とか本物と思わせといて神櫻自体が神でしたとかそういうオチが趣味的に有り得そうな気もしなくもない
462: 名無しさん 2021/08/31(火) 01:56:47.82
>>453
神桜は鳴神の力が具現化したものと言われてるって神社の巫女が言ってるな
日本人的には雷神と鳴神で何か同じものを謎に微妙に呼び分けてんなって感じだけど
作中の意味合い的には雷神(Electro Archon)と鳴神(Narukami)で岩神と岩王帝君くらい違う
そんで稲妻人の雷電将軍への信仰は俗世の七執政としての雷神より鳴神様としての面が強い印象
神桜は鳴神の力が具現化したものと言われてるって神社の巫女が言ってるな
日本人的には雷神と鳴神で何か同じものを謎に微妙に呼び分けてんなって感じだけど
作中の意味合い的には雷神(Electro Archon)と鳴神(Narukami)で岩神と岩王帝君くらい違う
そんで稲妻人の雷電将軍への信仰は俗世の七執政としての雷神より鳴神様としての面が強い印象
456: 名無しさん 2021/08/31(火) 01:22:48.86
ただの花火やの娘が星5で実装される世界なんだから神社の巫女で特殊な力持ってればそれだけで稲妻キャラの中では雷電に継ぐ位置だよ
457: 名無しさん 2021/08/31(火) 01:23:13.20
出典的に実は八重の方が闇落ちしてるとかだったら胸熱なんだけどなー
ないよなー
ないよなー
458: 名無しさん 2021/08/31(火) 01:35:03.87
宮司なのに八重堂とかいう出版社作って編集長やってるんだぞ。
雷神引退して完全にエンジョイしてやがる。
雷神引退して完全にエンジョイしてやがる。
459: 名無しさん 2021/08/31(火) 01:35:55.42
むしろ代々花火やって代々葬儀屋と同じぐらい炎の適正高そうだけどな
469: 名無しさん 2021/08/31(火) 02:27:06.84
日本をモチーフにした国なら将軍の他に天皇も居るけど
現実問題天皇と言うワードは中華ゲーム内では使えないかもだから
別の存在として将軍を操れる?見守れる人物が・・・
現実問題天皇と言うワードは中華ゲーム内では使えないかもだから
別の存在として将軍を操れる?見守れる人物が・・・
引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630188732/