888: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:02:31.39
フォンテーヌだけが洪水になる理由が分からない
仮に富士山の頂上部分だけ洪水が発生したって言われた場合と同じぐらい意味不明
仮に富士山の頂上部分だけ洪水が発生したって言われた場合と同じぐらい意味不明
902: 名無しさん 2025/02/24(月) 10:08:27.74
>>888
あれは確かに昔ダクソで塔をエレベーターで昇ったら溶岩の海があった時のような違和感あった
あれは確かに昔ダクソで塔をエレベーターで昇ったら溶岩の海があった時のような違和感あった
906: 名無しさん 2025/02/24(月) 10:51:06.98
>>888
フォンテーヌ以外の海水が
フォンテーヌに吸い上げられて
洪水になるなら辻褄合うぞ
フォンテーヌはテイワットの噴水みたいなもんだと思え
フォンテーヌ以外の海水が
フォンテーヌに吸い上げられて
洪水になるなら辻褄合うぞ
フォンテーヌはテイワットの噴水みたいなもんだと思え
889: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:43:31.09
そんなん水龍パワーでなんとかしたんでしょ
本気の神の力は山を丸々別の場所に移動させるだの島を真っ二つにするだの投げた岩槍が後に島になるとかのレベルだからな
本気の神の力は山を丸々別の場所に移動させるだの島を真っ二つにするだの投げた岩槍が後に島になるとかのレベルだからな
890: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:49:53.19
ゲームの縮尺に合わせてるから小さく見えるだけで実際は世界地図くらいの距離感でしょテイワットは
フランスで洪水起こっても中国やアメリカには殆ど影響ないのと一緒でしょ
フランスで洪水起こっても中国やアメリカには殆ど影響ないのと一緒でしょ
891: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:52:14.28
>>890
でも目的地まで〇〇mって表記されちゃってるんだよなぁ
変にリアルなせいでファンタジー感が薄れてる部分あるわ
現実と同じように空に天の川があったり月があったり
でも目的地まで〇〇mって表記されちゃってるんだよなぁ
変にリアルなせいでファンタジー感が薄れてる部分あるわ
現実と同じように空に天の川があったり月があったり
893: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:03:17.12
時間の流れが60倍だから距離も60倍で計算しろ
894: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:08:17.03
mはメートルのことだって、どこかで明記されてたっけ?
895: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:22:22.90
天空の島も言うほど高くない世界
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1739709651/l50