358: 名無しさん 2024/12/05(木) 09:27:23.61
蒸発とか溶解すんのにわざわざ燃焼挟まないといけないのも全部炎サブアタが貧弱だからなんだよな
368: 名無しさん 2024/12/05(木) 11:29:50.85
>>358
ちょっと違う
炎のイネーブラー不足ってのはその通りなんだが、そもそも溶解も蒸発も2倍反応側は元素量を2倍消費して簡単に下地がひっくり返る上に、その後は消費元素量半減の1.5倍になって下地を下に戻すのが大変だから1.5倍が好まれて使われてきたってだけ
そこに燃焼オーラ使い切っても炎再付着で下地が変わりにくい燃焼が救世主として現れただけ
ちょっと違う
炎のイネーブラー不足ってのはその通りなんだが、そもそも溶解も蒸発も2倍反応側は元素量を2倍消費して簡単に下地がひっくり返る上に、その後は消費元素量半減の1.5倍になって下地を下に戻すのが大変だから1.5倍が好まれて使われてきたってだけ
そこに燃焼オーラ使い切っても炎再付着で下地が変わりにくい燃焼が救世主として現れただけ
371: 名無しさん 2024/12/05(木) 11:54:44.90
>>368
この詭弁きらい
2キャラ前提で炎下地作れって言うならせめて行秋夜蘭セットと同等の火力投射とバフデバフを撒ける草炎キャラを出せって話なんですよ
この詭弁きらい
2キャラ前提で炎下地作れって言うならせめて行秋夜蘭セットと同等の火力投射とバフデバフを撒ける草炎キャラを出せって話なんですよ
376: 名無しさん 2024/12/05(木) 12:11:28.22
>>371
詭弁もなにも炎アタッカーなら水のイネーブラーを、氷アタッカーなら炎のイネーブラーを(というか香菱を)使ってきたのがこれまでじゃん
氷溶解の場合は別に燃焼無くても単品炎キャラで下地作れてはいたんだから
タルタリヤ国際だってタルタルが付着で香菱が火力装置だし
詭弁もなにも炎アタッカーなら水のイネーブラーを、氷アタッカーなら炎のイネーブラーを(というか香菱を)使ってきたのがこれまでじゃん
氷溶解の場合は別に燃焼無くても単品炎キャラで下地作れてはいたんだから
タルタリヤ国際だってタルタルが付着で香菱が火力装置だし
390: 名無しさん 2024/12/05(木) 13:15:11.24
>>376
話の根幹がズレてるズラ
シャンリンの範囲は狭いズラ
皆が炎神に期待していたのはシャンリン超えの付着範囲と火力ズラ
これが出せない理由はただ1つ
女皇が新世界達成で元素の法則が変わり氷が強化されるからズラ
話の根幹がズレてるズラ
シャンリンの範囲は狭いズラ
皆が炎神に期待していたのはシャンリン超えの付着範囲と火力ズラ
これが出せない理由はただ1つ
女皇が新世界達成で元素の法則が変わり氷が強化されるからズラ
377: 名無しさん 2024/12/05(木) 12:23:50.11
(イネーブラーって何)
380: 名無しさん 2024/12/05(木) 12:35:26.61
>>377
元素反応の下地となる元素を敵に付ける役やね
必然的にアタッカーより先に相手に元素付着させてやらなきゃアタッカー側で反応起こせないのよ
例えば蒸発の場合、水→炎(1.5倍)だと水元素残りやすいけど、炎→水(2倍)だと基本的に炎が残らないもんだから水アタッカー主体で蒸発起こすのが燃焼登場するまでは難しかったのよ
元素反応の下地となる元素を敵に付ける役やね
必然的にアタッカーより先に相手に元素付着させてやらなきゃアタッカー側で反応起こせないのよ
例えば蒸発の場合、水→炎(1.5倍)だと水元素残りやすいけど、炎→水(2倍)だと基本的に炎が残らないもんだから水アタッカー主体で蒸発起こすのが燃焼登場するまでは難しかったのよ
378: 名無しさん 2024/12/05(木) 12:26:22.50
知らんけどサポートするって感じの意味ちゃう?
379: 名無しさん 2024/12/05(木) 12:27:35.62
炎のイラネーブラ?胡桃だよ
381: 名無しさん 2024/12/05(木) 12:35:30.02
文脈的に裏から元素付着する役割のサポ要員じゃね
雷のイラネーブラはドリーで
ハイラネーブラはリサ
シテネーブラは雷電か
雷のイラネーブラはドリーで
ハイラネーブラはリサ
シテネーブラは雷電か
393: 名無しさん 2024/12/05(木) 13:23:29.23
イネーブラーって書かれると「スメール語かな?」と思う訳だけど、Enableの動作主名詞だったわ
サポとかサブアタで書くと元素付着係として分かり難いから使ってるのかね?
サポとかサブアタで書くと元素付着係として分かり難いから使ってるのかね?
395: 名無しさん 2024/12/05(木) 13:28:52.64
>>393
サポだとアタッカー関連以外の他全てみたいになっちゃうし、サブアタはあくまで裏から一定の火力出せる役割ではあるので
サブアタ=イネーブラーになりがちではあるけど、他に心海みたいな火力出さない付着役沢山もいるからどうしても分けて考えなきゃならんのよね
サポだとアタッカー関連以外の他全てみたいになっちゃうし、サブアタはあくまで裏から一定の火力出せる役割ではあるので
サブアタ=イネーブラーになりがちではあるけど、他に心海みたいな火力出さない付着役沢山もいるからどうしても分けて考えなきゃならんのよね
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1733104768/l50