244: 名無しさん  2024/09/10(火) 01:56:44.05 
 リーユエ港や旅館にはめちゃくちゃ感動したなあ 
その後の稲妻スメールのがっかり感が凄くてナタのMAPは久しぶりにワクワクできたし探索も楽しい
フォンテーヌの水中も思ったより良かったけどね
その後の稲妻スメールのがっかり感が凄くてナタのMAPは久しぶりにワクワクできたし探索も楽しい
フォンテーヌの水中も思ったより良かったけどね
245: 名無しさん  2024/09/10(火) 02:12:40.12 
 スメールマップは色々ゴミだった 
246: 名無しさん  2024/09/10(火) 02:18:18.43 
 スメールは雰囲気あってすきだったな砂漠は知りません 
247: 名無しさん  2024/09/10(火) 02:25:48.32 
 スメールの砂漠いまだにほぼノータッチだわ 
ちゃんと探索するとどのくらい石もらえるんや?
権能?だかなんだかよくわからずギミック動かせずに面倒で放置した
ちゃんと探索するとどのくらい石もらえるんや?
権能?だかなんだかよくわからずギミック動かせずに面倒で放置した
257: 名無しさん  2024/09/10(火) 07:41:19.87 
 >>247 
あれはフォンテーヌが楽しみすぎて8月にやってしまったわ
ナタは楽しみじゃなかったからフォンテーヌのクエストは残りまくってる
あれはフォンテーヌが楽しみすぎて8月にやってしまったわ
ナタは楽しみじゃなかったからフォンテーヌのクエストは残りまくってる
256: 名無しさん  2024/09/10(火) 07:23:02.57 
 中南米の音楽モチーフは日本のゲームやアニメでも割とあるので、無意識に結構聞いてる筈 
NHKの自然系ドキュメンタリーとかでも多用
すごくノリがいいし壮大なテーマも作りやすいので、よく使うんだわ
NHKの自然系ドキュメンタリーとかでも多用
すごくノリがいいし壮大なテーマも作りやすいので、よく使うんだわ
258: 名無しさん  2024/09/10(火) 09:14:40.58 
 ラテン音楽ってなんだかんだ有名だからな 
259: 名無しさん  2024/09/10(火) 09:24:54.61 
 イギリス音楽も好きだよな 
バグパイプとか
バグパイプとか
267: 名無しさん  2024/09/10(火) 12:06:54.31 
 ナタで戦闘するたびに情熱大陸が頭の中をよぎる 
276: 名無しさん  2024/09/10(火) 13:21:13.68 
 ナタの音楽やゲーム性やビジュアルが一番似ていると思ったのはソニックアドベンチャー1だねえ 
ムアラニで空中ライドしてるとホントにソニアドをプレイしてる感覚
ソニックチームが健在なら、こういう美麗なアニメ調グラの新作が出ていたかもしれないと思うと泣けてくる
ムアラニで空中ライドしてるとホントにソニアドをプレイしてる感覚
ソニックチームが健在なら、こういう美麗なアニメ調グラの新作が出ていたかもしれないと思うと泣けてくる
  
  